手持ちのファイルは契約したレンタルサーバ上に設置することで、インターネットからアクセスできるようになります。
サーバにはhtmlファイル、cssファイル、jsファイル等のテキストファイルから、jpgファイル、pngファイル等の画像ファイルを設置して表示させたり、phpファイルやcgiファイル等のプログラムファイルを設置して動作させることになります。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| FTP | ファイルを転送する専用のプログラム 専用ソフトウェアでサーバにアクセスする 認証用のIDやパスワードが必要 |
| 管理パネル | レンタルサーバが提供しているブラウザ用サーバ管理システム ファイル転送に対応しているものもある |
| 名前 | 対応OS | 内容 |
|---|---|---|
| FFFTP | Windows | 定番ソフト |
| WinSCP | Windows | SFTP接続/SCP接続対応 |
| FileZilla | Mac/Windows/Linux | SFTP対応 |
| CyberDuck | Mac/windows/Linux | SFTP対応/AmazonS3/GoogleDrive |
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| ホスト名 | 接続対象のサーバの名前となる文字列 |
| ユーザー名 | FTP接続用のアカウント名 |
| パスワード | FTP接続用のパスワード |
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| プロトコル | 通信手順。FTPソフトではFTP以外にFTPS,SFTP,SCPなどがある |
| ポート番号 | 通信時の識別用の出入口番号。FTPは20,21番。SFTPは22番。 |
| ファイアウォール | セキュリティソフト。ポート番号で制限される場合、許可する必要がある |
| モード | アクティブ=サーバ側からクライアント側に接続 パッシブ=クライアント側からサーバ側に接続 |
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| ドメイン名 | ブラウザでアクセスする際のurlの文字列 独自ドメイン名を取得することで自分だけのurlを独占できます |
| 設置先 | 一般的にサーバ内ではドメイン以下へのアクセス先は ドメインのフォルダ名以下となっています または public_html/htdocs などが該当します |
| ドキュメントルート | 設置先の名称。ドメイン直下のディレクトリ。 ディレクトリ構造もサイトディレクトリとして反映されます。 |
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| FTPサーバ | サーバマシン上で動作 |
| FTPソフトウェア | ユーザのパソコン上で動作 |
| 名前 | 内容 |
|---|---|
| さくらのレンタルサーバ | コントロールパネル ファイルマネージャー |
| xserver | サーバーパネル ファイルマネージャ |
| ロリポップ | コントロールパネル ロリポップ!FTP |
| お名前.com | コントロールパネル ファイルマネージャー |
| coreserver | 新コントロールパネル ファイルマネージャー |